吸音パネル AP-50
屋外の反射面に囲われた場所で、反射による音の増幅を軽減する事ができる吸音パネルです。
「撥水性グラスウール」は屋外で使用が可能な吸音材です。 吸音材料の中でグラスウールのような多孔質材料はその優れた吸音性能から騒音対策によく使用されています。しかしながら、通常のグラスウールでは水を吸ってしまう屋外での使用は不可能です。
フローティングウールは当社が研究開発した吸音材であり、撥水性と耐候性に優れ、屋外で安心して使用することが出来ます。
紫外線に対しても強い耐候性があります。サンシャインウェザーメーターによる促進暴露試験2,000時間でも全く問題ありません。実際の施工実績でも20年を越えるものも出てきていますが、吸音性能はほとんど変化ありません。
防水の為の特別な処理は一切しておりませんので、吸音材としてのグラスウールの優れた性能はそのまま維持されています。
上記以外にも、以下のような特徴があります。
| 材質 | 特殊硝子繊維 |
|---|---|
| 密度 | 32kg/㎥ |
| 厚さ |
25mm 50mm |
| 表面仕上げ |
〇撥水性グラスクロス貼り(白色) 〇クロス無し |
| 規格寸法 |
〇980×2000mm 〇910×1820mm 〇605×910mm |
フローティングウールの梱包(1ケース当たりの枚数)
| 寸法(W×L) | 仕様 | 厚さ25mm | 厚さ50mm |
|---|---|---|---|
| 980×2000mm | 生/平貼 | 10枚 | 5枚 |
| 910×1820mm | 額縁貼 | 10枚 | 5枚 |
| 605×910mm | 額縁貼 | 20枚 | 10枚 |
測定条件
| 音響性能 | 1/1オクターブバンド中心周波数 [Hz] | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 125 | 250 | 500 | 1k | 2k | 4k | |
| 残響室法吸音率※1 [ - ] | 0.25 | 0.72 | 1.09 | 1.07 | 1.06 | 1.08 |
| ※1 1/3オクターブバンドでの測定値の算術平均によって、1/1オクターブバンドに換算した値を記載しております。 | ||||||
フローティングウールの表面に撥水性ガラスクロスの貼り加工を承っております。おもて面にガラスクロスを貼った製品が平貼となります。おもて面・四辺小口及び、うら面の一部にガラスクロスを貼った製品が額縁貼となります。用途に合わせてご相談ください。
| ガラスクロスなし(生材) | ガラスクロス平貼 |
ガラスクロス額縁貼 |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
騒音対策に関するお問い合わせは、お電話またはメールフォームより受け付けております。
検討段階でも、まずはお気軽にお問い合わせください。